【川西市】平和への思いを後世にまで伝える「川西市折り鶴平和大使」を募集中です。

川西市では、川西市民の平和への願いが込められた折り鶴(千羽鶴)を持って、2024年8月6日(火)に広島市で開催される「平和記念式典」に参列する2024年度の「折り鶴平和大使」を募集されています。

※プレスリリースより

この事業は2004年から始まり、今回で19回目になるそうです。毎年、市花「りんどう」にちなんだ〝りんどう色の折り鶴〟を川西市民の代表として広島に送り届けています。

この折り鶴は、川西市が平和を願い市内各地で開催する「かわにし人権・平和展」などに寄せられるもので、多くの市民の想いが込められています。

折り鶴平和大使 募集要項

募集対象:小学5年生以上の市内在住、在学、在勤の方

募集人数:2人(職員1名が随行)

参加費:無料

主な日程

2024年8月5日(月) 午前 出発→新幹線で広島へ→見学等(平和公園等)→宿泊

2024年8月6日(火) 午前 平和記念式典参列→見学等→新幹線で川西(夕方頃)着

応募方法: 応募動機(なぜ折り鶴平和大使に応募しようと思ったのか)などを800字程度にまとめ、名前、住所、年齢、電話番号、(学校名・勤務先)を記入して、人権推進多文化共生課へ(様式は問いません。ファクス、メールなど可)

選考:折り鶴平和大使の決定は、7月中旬に選考委員会で応募動機等に基づき選考。選考結果は直接応募者に通知されます。

締め切り:2024年 6月19日(水)(当日消印有効)

その他:折り鶴平和大使として広島へ派遣後、参加報告(感想)文を提出。市の啓発事業にも参加。

令和6年度「折り鶴平和大使」応募用紙

「折り鶴平和大使」の詳細やこれまでの実施報告、応募先・人権推進多文化共生課のファックス番号等は川西市ホームページからご確認ください。

◎「折り鶴平和大使」派遣事業 (川西市ホームページ)

※プレスリリースより

広島や平和について勉強中や興味のあるお子様など、〝りんどう色の折り鶴〟を折り鶴平和大使として届けてみませんか。

・プレスリリース

2024/06/08 07:00 2024/06/08 07:00
ミニ佐藤4

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集