【宝塚市】宝塚市立中山台小学校が開校しました。新しい歴史の一歩が刻まれます
2022年4月、宝塚市に新しい小学校が誕生しました。
宝塚市立中山台小学校です。
こちらは、市立中山桜台小学校と、市立中山五月台小学校が統合して誕生しました。
市内では初の統合校です。
片方が片方を吸収統合するのではなく、あくまでも対等に統合し、校名はもちろん、校歌・校章も新調されました。
両校は、同じ中山台ニュータウン内に位置し、将来的に小規模化が進行する中山桜台小学校と、既に1学年1クラスと小規模化している中山五月台小学校と、どちらも児童数が減少しており、学校規模適正化ということで2018年に統合計画が策定されていました。
当初の予定では、2021年4月に統合することになっていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で1年延期されていました。
中山桜台小学校は1976(昭和51)年に開校、中山五月台小学校は1979(昭和54)年に開校しました。
それぞれ、46年間、43年間の歴史を終えましたが、その上に中山台小学校の歴史が重なっていってほしいと思います。
中山台小学校の校舎は、中山桜台小学校の校舎が使われます。
中山桜台小学校だった名残がまだありました。
▼宝塚市立中山台小学校