【宝塚市】JR中山寺駅前の馬上太子像は、降り立った人に背を向け、何を見ているのか?

JR中山寺駅の北口へ出ると、バスロータリーがありますが、中山寺へ行く人は、こちら側に降りることになります。

その北口ロータリーの中央に、馬上太子像があります。

太子というのは、聖徳太子のことです。

JR中山寺駅の馬上太子像

普通、駅に像を作るなら、駅を降り立った人のほうに顔が向いていそうなものですが、この太子は背を向けていて、あまり歓迎してくれている感じはありません。

JR中山寺駅の馬上太子像

聖徳太子は中山寺を創建したと伝えられています。

確かに太子は、この辺が地元ではなく、四天王寺からやって来ていたのです。

そう考えると、太子もまた旅人だったのですね。

JR中山寺駅の馬上太子像

太子の目線の方向には、中山寺があります。

更にその奥、チラッと見える山並みの中に、綺麗な三角形の山がありますが、あそこは「天宮塚」といって、聖徳太子修行の地があります。

JR中山寺駅の馬上太子像

天宮塚は見晴らしの良いところで、今はハイキングコースにもなっていますが、行くまでの道はかなり急な斜面もあり、なるほど修行するには良い所かもしれません。

【宝塚市】中山の奥にある「天宮塚」は、苦労して登るからこその絶景がみられるスポット!日頃のストレスを解き放ってくださいね

JR中山寺駅へ降り立った際は、聖徳太子に少し思いを馳せてみませんか。

馬上太子像は、JR中山寺駅の北側にあります。

まんぢう

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ