【宝塚市】今年の中山寺「星下り大会式」は法会のみ、梵天奉幣のおねりや屋台は中止です
8月9日に中山寺にお参りすると、西国三十三か所観音霊場すべてにお参りしたのと同じ功徳があると伝えられています。
この日は、西国三十三か所の観音様が中山寺に集まるのですが、その様子が星が降るようだということで、「星下り」と言われるそうです。
星下りは、屋台もたくさん出て、昼は稚児梵天、夜は梵天奉幣のおねりや和太鼓演奏と、大変に盛り上がるお祭りですが、今年2020年は残念ながら新型コロナウイルスの影響で、それらがすべて中止となります。
おねりや屋台が中止になり、静かな星下りにはなりますが、法会は行われるので、この日の功徳が無くなるわけではありません。
どうぞお参りいただきたいと思います。
上の写真は、以前のおねりの様子です。
来年はまたこのにぎやかなお祭りに戻ると良いですね。
中山寺は、阪急中山観音駅すぐです。