【宝塚市】秋の3日間限定! 旧山田家住宅 が一般公開 、 大正期の和風邸宅の貴重な姿を間近に見られる

宝塚市南口にある「旧山田家住宅」が、2025年11月7日(金)から9日(日)までの3日間限定で一般公開されます。大正10年に建てられた近代和風住宅で、当時は避寒用の別荘として使われていました。竣工当時の姿をほぼ残す貴重な建物として、平成11年に市内で初めて国登録有形文化財に指定されています。

旧山田家住宅公開

公開は午前11時から午後4時までで、予約不要・入場無料。さらに、各日午前10時からは専門家による解説付き見学会(有料・定員制)も実施されます。解説を聞きたい方は申し込みが必要となります。文化史や建築の観点から、当時の暮らしや技術に触れられる貴重な機会です。

旧山田家住宅観覧予定

玄関や建具などに大正期の意匠が多く残り、落ち着いた和の雰囲気が魅力。住宅街の中に佇む静かな空間で、建築と文化の息づく時間を感じられます。歴史ある建物の保護のために、入館の際は靴下の着用が必要になります。

旧山田家

駐車場はないため、公共交通機関の利用がおすすめです。

旧山田家への地図

秋の宝塚散策にぴったりの文化体験、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

旧山田家住宅はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!