【宝塚市】甲子園大学の学園祭『紅葉祭』が11月3日(月祝)に開催!今年はあの芸人さんが登場するらしい!

宝塚の街とともに56年間、学びを支えてきた甲子園大学。2025年11月3日(月祝)、学園祭である紅葉祭が今年も開催されます。

甲子園大学

今年の目玉はなんといってもお笑いライブ!ゲストにはテレビ番組「よ~いドン!」でおなじみの漫才コンビ、女と男の市川義一さんと和田美枝さん、吉本新喜劇で「ドリルすんのかい!せんのかい!」のギャグが大人気、吉田裕さんです!どんなステージで会場を盛り上げてくれるのか楽しみですね!

紅葉祭チラシ

学園祭の風物詩である模擬店やキッチンカーが充実

甲子園大学の学生さんたちによる模擬店も魅力的なものが目白押し。栄養学部がある甲子園大学らしく飲食の模擬店が多数並びます。それだけでなく古着の販売やボードゲームの体験もできるようです!さらに学園祭にはキッチンカーも登場!キッチンカーの出店は公式HPによると以下の通りです。

★ごんママキムチ
 高砂市と神戸市兵庫区のキムチ&惣菜のお店。キンパやチヂミを販売します。
★あげジャガ屋
 神戸市キッチンカー総選挙1位の大人気フライドポテト!
★PAKKUN
 深いコクが楽しめる冷めても美味しいベビーカステラ
★Soleil-ソレイユ-
 焼き立てモチモチが食べられるクレープ。種類豊富な味が選べます。

イベントコーナーでは教授の特別ミニ講義が楽しめる!

イベントコーナーでは10:30~14:00まで宝塚市西谷地区のお野菜が並ぶ『西谷野菜 朝の市』が開催!米、大根に加え西谷で取れた果物を使ったジャムがあるようです。また、13:30~14:30は教授によるミニ講義『“美味しさ”の感じ方・捉え方ーチョコレートの嗜好性研究より』が受けられます。普段、お菓子や自分へのご褒美として楽しむチョコレートをまた別の角度で見られるのも面白そうですね!

チョコレート

※写真はイメージです

甲子園大学があるのは山の上…涼しい季節なので歩いて登るのも気持ちよさそうですが、なかなかに骨が折れるコースです。宝塚駅のすぐ近くからスクールバスが出ていますので、お越しの際はそちらを使うのがおすすめです。11月3日は専用のダイヤとなっております。(紅葉祭当日は宝塚南口駅からの運行はありません。ご注意ください!)駐車場がないとのことですので、自家用車での来訪はご遠慮ください。皆さんも甲子園大学の紅葉祭、足を運んでみてはいかがでしょうか?

甲子園大学はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!