【宝塚市】マンガ「阪急タイムマシン」の聖地巡礼をやってみた。わかる人にはお馴染みのところばかり!
漫画「阪急タイムマシン」は、主に電車の中でストーリーが進んでいくお話です。
登場人物は宝塚線沿線に住んでいる設定なので、付近のよく知る風景がたくさん出てきます。
そこで、漫画に出てきた風景を実際に見に行く、いわゆる「聖地巡礼」をしてみました。
「阪急タイムマシン」では、例えば山本駅での場面ではちゃんと山本の景色が描かれるなど、全編を通してストーリーと風景に矛盾が無く、物語に没入しやすいです。
言い換えれば、お店や駅など、実在する場所が多く描かれており「聖地」が多すぎるので、宝塚市内で、地元民でないとわかりにくそうなところで、再現度の高い風景に絞って巡ってみました。
▼サトウさんの最寄駅、清荒神駅のホーム
▼野仲さんの最寄駅、山本駅のホーム
▼山本駅近くの風景(中央の縦長のコマ)
▼清荒神駅前の風景
▼宝塚駅近くの武庫川の風景
あくまでもフィクションなので、当然デフォルメされた部分はありますが、それにしても忠実ですよね。
他の場面でも実在の場所がたくさん出てきますから、ぜひ探してみてくださいね。
主人公、野仲さんの家の最寄駅、阪急山本駅はココ!↓